ドローン情報

ドローンのリモートIDって何?価格や大きさは?

2022年6月20日から100g以上のドローンは機体登録が義務化され、これ以降に機体登録をした場合はリモートIDの装着が義務化されました。

2022年6月20日以前に機体登録を行った場合は、義務化以降も3年間はリモートIDの装着が免除され、機体番号をドローンに記載するだけとなっています。
しかし免除期間は3年間のみで、3年後の更新時にはリモートIDの装着が必須となります。

そこで今回はそのリモートIDについて詳しく解説して行きます。
また先日のJapan Drone 2022にて価格や大きさなど様々なことが明らかになったので合わせて紹介したいと思います。

リモートIDとは

リモートIDとは自動車でいうナンバープレートのような物で、個々の機体に対してIDが付与されBluetoothやWi-Fiといった無線通信を通して離れた所からでも機体情報を受信することができます。

またリモートIDから発信される機体情報は具体的に以下の情報となっています。

・登録番号(国土交通省が発行する登録記号)
・製造番号(メーカーの製造番号)
・位置情報
・時刻
・認証情報

リモートIDから発信される情報は、警察官や重要施設関係者、航空局など所有者を含めた特定の者が、スマートフォンなどの受信装置を用いることで機体情報を受信することが可能となっています。

リモートIDの種類

リモートIDには内蔵型外付け型の2種類があります。

内蔵型の例としてはDJI製品があります。
内蔵型はアップデートで対応するものや、開発段階で中に組み込まれるものがあります。しかし、同じDJIでもMAVIC PROシリーズやPhantomシリーズなど古い機体はアップデートで対応できない場合があります。

外付け型は機体とは別に購入し装着するかたちとなります。
例えば自作ドローンや、内蔵型リモートIDに対応できない機体などに装着し機体の情報を発信する形になります。

外付け型は別途購入する必要があり、追加で費用が発生してしまうため、お持ちの機体がアップデートなどで対応されないか調べておきましょう。

価格や大きさは?

リモートIDは民間企業によって製造されているため価格や大きさは様々です。また産業用ドローンに向けた物や小型ドローンに向けた物など用途によって性能も変わります。


価格
価格は現在販売されている物を見ると16,000円~40,000円が多いです。
安いものでバッテリーがついてなく基盤だけの物や、通信距離が長く防水防塵なものもあります。

同じ商品でも販売元によって値段が変わっているので、いろいろ調べてみるのがオススメです。

さらに生産が安定しリモートIDを販売する企業も増えれば価格も下がると想定されます。 実際リモートIDの制度が始まった時には、4万円前後の製品が多かったのですが、現在は2万円前後のリモートIDが出回るようになったため、半年間でかなり価格は下がっていると思われます。

リモートIDの購入は急ぐ必要のない限り、できるだけ後に買うとお得になるかもしれませんので購入の際にはじっくり検討しましょう。


大きさ
大きさはどの製品も手のひらに収まるくらいになっており、製品の形状にもよりますが、ドローンに搭載してもあまり目立つようなことはなさそうです。

重量
重量には関しては10g~35g程となっており、最も軽い製品の場合は基盤のみで、バッテリーがついていないものもあるので購入の際には注意しましょう。

またMAVIC MINIのような小型ドローンにリモートIDを搭載する場合はできるだけ軽量なものにしましょう。小さなドローンほど、バッテリー容量も少ないため、数グラムの重さが増えるで飛行時間が大きく減ってしまう可能性があります。

どこで購入できる?

リモートIDの制度が始まった当初は販売しているサイトもごくわずかでしたが、現在はAmazonや楽天など様々なサイトで販売しております。

実際にGoogleでリモートIDと検索すると様々な販売サイトが見つかります。

DJI製品はどうなる?

DJI JAPANは、日本国内向けに販売している一部機種に関し、ファームウェア更新による内蔵リモートID機能対応を開始するとの発表があり、2022年12月29日時点では以下の機種がリモートIDに対応しております。

一般向けドローン
・DJI Mini 3 PRO
・DJI Mavic 3 シリーズ
・DJI Air 2S
・Mavic Air 2
・DJI Mini 2
・DJI FPV

産業用ドローン
・Matrice 30 シリーズ
・Matrice 300 RTK

農業用ドローン
・AGRAS T30
・AGRAS T10

またDJI製品のリモートID書き込み方法は下記の公式ページからご確認いただけます。
【解説】リモートID対応機種に対するリモートID書込み方法

各メーカーのリモートIDの紹介

現在販売されているリモートIDの中で用途に合わせたオススメを3つ紹介します。
まだ開発中の製品もあるため、これからにも注目です!

Braveridge

BraveridgeのリモートIDは用途によって様々な使い分けのできる5種類を発表しております。現在販売されているのは基盤タイプの2種類で、アンテナ内蔵型と外付け型があります。

外寸40×40 mmの基盤タイプとなっており、重量は基盤のみで8.5 gでとても軽量となっています。バッテリーは外付けか、ドローン本体からの給電(3.6V~55Vまで対応)により動作します。

このリモートIDの最大の特徴としては、軽量で基盤タイプとなっているところで、小型ドローンやFPVドローンに搭載しやすくなっています。

値段はオープン価格となっており、販売店により差はありますが、アンテナ内蔵型の場合16,000円前後となっています。

安くて購入はしやすいですが、給電が必要だったり、基盤が剝き出しになっているので、FPVドローンを組み立てた事のある人など、玄人向けの製品だと思います。

エアロエントリー

エアロエントリーのリモートIDは「AERO-D-X1(エアロ-D-X1)」という名前で販売しています。重量は11.5gとバッテリー内蔵しているのにとても軽量で、サイズも36.4mm×32mm×14mmと手のひらサイズの大きさとなっています。

30分の充電で6時間利用できるため、フライト前にサクッと充電するだけといった使い方もできてしまいます。

またIP54相当の防水・防塵設計で、通信距離は300m以上(屋外開放状態)となっています。

価格については、19,800円(税込)となっていますので性能と値段や使いやすさを考えた時に普段使いとしてオススメのリモートIDとなります。

イームズロボティクス

イームズロボティクスのリモートIDは外寸60×30×22mm、重量33gと他のリモートIDと比べた時にサイズが大きく重量があります。充電時間は約1時間で、8時間以上の連続稼働が可能となっています。

またIP54相当の防水・防塵設計になっており落下や振動に対するテストも行っているため、墜落などの万が一の時にも安心して使用できます。

このリモートIDの最大の特徴としては、通信距離は最大(見通し)1500mとなっていることで、機体を紛失(ロスト)してしまったときにも、リモートIDは電源とGPS/GNSSアンテナが独立しているため、受信機などを使い捜索などに役立てることができます。

この製品は一般向けには販売されておらず、価格は公開されておりません。紹介した2つと比べると通信距離が長いことやサイズが大きいことから、産業用ドローンなど大きい機体にオススメです。

まとめ

今回紹介したリモートIDは、これから100g以上のドローンを始める方にとって切っても切り離せない関係になって来ます。

リモートIDはまだ開発されたばかりで値段も高価な物となっていますが、ドローンの普及とリモートIDの生産数も増えれば価格競争も行われさらに値段も下がっていくでしょう。

まだ販売を開始していないリモートIDや開発段階のリモートIDもあるため、これからどのようになっていくのがとても楽しみですね!

ドローンスクール東京では、機体を購入された時にセットアップの補助サービスも行っております。リモートIDの設定方法などもサポート致しますので、機体を購入する際には是非ドローンスクール東京にお越しください。

また、ドローンの無料体験会も毎日開催しており、実際にドローンを操縦できるほか、ドローンについて学べる座学もございますので、今回紹介したリモートIDに対する疑問などもっとドローンについて知りたい方は是非無料の体験会にご参加ください!

無料体験会はこちらから

まずはお台場・新宿・渋谷で開催中の
「ドローン操縦体験会&説明会」にご参加ください!

  • ドローン操縦体験会&説明会
    1部 説明会(30分~40分)

    ・国家ラインセス制度について
    ・ドローンの産業用途における最新事例紹介
    ・潜在市場15兆円!ドローン産業の全体像と市場規模
    ・スクールに関して

    2部ドローン操縦体験(30分~40分)

    ドローン操縦体験
    最新型ドローンのデモンストレーション飛行

直接スクールへの受講申込みも受け付けております!

スクールに申し込む
TOP