竹内 凌央

-
総フライト時間
3,500時間 -
得意な領域
空撮、可視点検 -
好きな機体
DJI Mavic 2 Pro -
保有資格
回転翼3級インストラクター -
出身
千葉県 -
趣味
アニメ、サーフィン、ギター -
所属店舗
ドローンスクールお台場本校
ドローンはこれからが本当のスタート
ドローンとの出会いで人生が激変

大学時代にたまたまチラシで見つけたドローンスクール。
当時は就職活動中で、就職活動が難航していた時期でした。他の人と差別化をするために自動車免許以外に就職に有利な資格が無いかなぁと様々な資格を探していたのですが、そんなときに目に飛び込んできたのがドローンでした。ドローンの資格を持っていたら就職に有利になるのでは?との思いから早速ドローンスクールの体験会に申込みをしました。
体験会でドローンの楽しさを知り、すぐにやってみたいと思ったのですが、
当時は学生でお金があまり無かったので、これまでの貯金をかき集めました。そしておばあちゃんにお願いして一部費用を貸してもらいました。今でもあの時おばあちゃんが「やりたいならスグに行きなさい」と言ってくれたこと、本当に感謝しています。
ドローンの操縦は楽しく、資格もスムーズに取ることができました。そして、就職活動においてもドローン資格保有で興味を持ってもらえたこともあり、無事に自動車ディーラーから内定をもらうことができました。
ただ、自分が本当にやりたいこと、楽しめること、人に伝えられることって何だろうかを自問自答する中で、「ドローンを飛ばしている時が最もイキイキしているのではないか」と考えるようになりました。
そんなタイミングでインストラクターを目指さないかと声を掛けてもらい、内定を蹴って、ドローンのインストラクターになることに決めました。
そこからはトントン拍子で忙しくなり、気づけば渋谷分校の店長になっていました笑
もともと人に何かを教えるということはそれほど得意では無かったのですが、
スクールに通って頂ける皆さんが本当にいい人ばかりで、ご年配の方やお子さんも目をキラキラさせながら学んで頂けるものですから、私も教えることがどんどん楽しくなってしまいました笑
今では、スクールだけでなくドローンを使ったプログラミング教室の講師も担当しています。
先輩が少ない業界だからこそ、チャンスがいっぱい

日本においてはドローンを飛ばしたことがある経験者は全国でも数パーセント程度でしょう。ほとんどの方はドローンが飛んでいるのを生で見たことが無い状況かと思います。一方でテレビでは当たり前のようドローンで撮影した映像が流れています。そして、ビジネス用途では農薬散布や点検、測量で既にドローンの実運用は着実に進んでいます。
私が入社して1年ですが、わずか1年の間でも驚くほどにドローンの性能が上がり、利用用途も拡大しています。私も既に飛行時間は300時間を超え、空撮や点検や大手企業様への出張講習など、ドローン操縦士として多くの経験を積むことができています。
趣味だけでなく、ビジネス用途も含めてドローン市場はこれからが本当のスタートです。
私はおばあちゃんの後押しがあって、業界に飛び込みましたが、今後間違いなく成長するドローン産業なのでまずはトライしてみると良いと思います。
個人的にはドローン市場が新しいこともあり、先輩が少ないことは非常にチャンスと感じています笑
将来的には世界中の映像を撮影する有名なドローン操縦士になりたいと思います!
空からの特別な景色を一緒に楽しみましょう

ドローンから見る映像は格別です。
非日常体験ができるだけなく、ちょっと壮大な話かもしれませんが「地球のすばらしさ」を感じることができます。
普段見ることのできない高さや角度から撮影することで、今まで全く気づかなかったその土地や建造物の良さがわかります。
結果的に自分でもいろいろなことを俯瞰して見ることの大事さを学べました。
新しいことを始めるには勇気がいるかと思います。ただ、成長市場であるドローンにおいては早くチャレンジすればするほどアドバンテージがあると確信しています。
まずは興味を持っていただけましたら体験会へご参加ください。